2輪情報ワールド

2輪の乗り物情報を発信します

軽量な折りたたみ自転車おすすめ厳選9選!10㎏以下編

 

折りたたみ自転車記事アイキャッチ

 

私たちに身近なシティサイクル、日々使っていく中で「重いな」とか「取り回し大変だな」とか思ったことはありませんか。それもそのはず一般的なシティサイクルは15㎏から20㎏くらいの重さがあります。

 

駐輪場所の関係で押したり持ち上げたりしなければならないとなると、かなり大変でしょう。

 

そのような使い方をしている方には、軽量で折りたたんで小さくもなる折りたたみ自転車がおすすめです。

 

今回は10㎏以下という基準を設けて、軽量で便利な折りたたみ自転車を紹介していこうと思います。

 

 

折りたたみ自転車の特徴と選ぶ際のポイント

ここでは折りたたみ自転車の特徴と、折りたたみ自転車を選ぶ際のポイントについて解説していきます。

 

折りたたみ自転車の平均的な重量

ミニベロ・折りたたみ自転車の平均的な重量は15kgほど、今回紹介していく10㎏以下という重量は超軽量なモデルになります。

 

10kgというのはクロスバイクなどのスポーツバイクに匹敵する軽さなので、持ってみるとその軽さに驚くと思います。

 

軽量な折りたたみ自転車の利点

軽量な折りたたみ自転車を選ぶ利点は、走行時に重さからくる抵抗が少ないので軽快に走れること、持ち運びが楽であることです。

 

ロードバイクなどが軽さを追い求めて開発されるように、軽量な自転車は乗り心地が良く軽快に走れます。これはもちろん折りたたみ自転車でも同じこと、また押したり持ち上げたりする場合も楽に動かせます。車のトランクに入れて出先で乗ったり、室内で保管することも容易になります。

 

軽量な折りたたみ自転車の欠点

ただし軽量な折りたたみ自転車には欠点も存在します。

 

軽量化のためにフレームやパーツには軽量で高価な素材が使用されていて、価格が上がってしまっています。

 

軽量ながら頑丈な自転車を作るためにアルミやカーボン、ものによってはチタンなどが使われています。

 

軽量なモデルほど価格も高くなるのでご自身の予算と相談の上、時には妥協も必要です。

 

快適な街乗り目安は14~18インチ

折りたたみ自転車のタイヤは特に小さいものを除いて大体14~26インチと幅があります。

 

自宅の玄関に置きたいなど収納性を重視したい人は14~18インチのコンパクトな折りたたみ自転車を選びましょう。

 

タイヤの小さな自転車のメリットは走り出す時にあまり力が要らないことでストップ&ゴーの多い街乗りに向いています。

 

安定感とスピードの目安は20インチ

折りたたみ自転車ながら本格的なサイクリングやスピードにもこだわりたいという人は20インチ以上を目安に選びましょう。

 

タイヤが大きいことで得られるメリットはスピードが維持されやすいということ、比較的長距離のサイクリングなどに向いています。

 

また段差や荒れたアスファルト、石など路上の障害物の影響を受けにくくなり、あまり整備されていない道を走る方におすすめです。

 

折りたたんだ時のサイズもチェック

折りたたみ自転車を室内に置きたい、車のトランクに入れたいという人はなるべくコンパクトに折りたためる方がいいですよね。

 

室内でも邪魔にならない目安はW70㎝×H60cm×D35cmです。

 

折りたたんだ時のサイズはタイヤのサイズと比例しますので、タイヤサイズを基準にするならば16インチ以下がコンパクトで良いでしょう。

 

10㎏以下折りたたみ自転車おすすめ厳選9選

 

折りたたみ自転車紹介部分アイキャッチ

 

ここからは10㎏以下の折りたたみ自転車を紹介していきます。

 

※商品説明の情報、諸元等は記事掲載時のものです。

 

RENAULT PLATINUM LIGHT6

 

ルノーのPLATINUM LIGHT6は超軽量が自慢の1台。6.8㎏という驚きの重量ながら「バテッドチューブ」をフレームに採用することで強靭ともいえる強度を保っています。

 

またタイヤやハブなど各種パーツも軽量化に拘り厳選し、この超軽量を実現しています。

 

軽さに徹底的に拘りたいあなたにおすすめです。

 【諸元】

  • 重量    :6.8kg
  • タイヤサイズ:14インチ
  • 折りたたみ時:W65㎝×H56㎝
  • 変速    :N/A
  • カラー   :Red/Silver

Amazon.co.jp RENAULT PLATINUM LIGHT6...

 

RENAULT LIGHT7 TRY143

 

削り出しの軽量チェーンリングが美しい、ルノーのこだわり派モデル。軽量なのはもちろん変速も3段ついています。

 

ステンレススポークやCNC軽量アルミVブレーキなど細かい所までこだわって作られています。

 

美しさにもこだわりたいあなたにおすすめの1台です。

 【諸元】

  • 重量    :7.3kg
  • タイヤサイズ:14インチ
  • 折りたたみ時:H56cm×W65cm×D36cm
  • 変速    :3段
  • カラー   :Black/Red

Amazon.co.jp RENAULT LIGHT7 TRY143...

 

RENAULT PLATINUM LIGHT8

軽量なルノーの折りたたみ自転車シリーズ、その軽さはそのまま走りにもこだわりたいそんな人におすすめのPLATINUM LIGHT8。シマノ製の7段変速機を搭載し快適な走行を約束します。

 

旅先などでも快適で爽快感のある走りを見せてくれることでしょう。

 【諸元】

  • 重量    :8.8kg
  • タイヤサイズ:16インチ
  • 折りたたみ時:H56cm×W70cm×D38cm
  • 変速    :7段
  • カラー   :Matte Black/Metalic Red/Metalic Silver

Amazon.co.jp RENAULT PLATINUM LIGHT8...

 

RENAULT PLATINUM MACH8

重量8.9kgでタイヤサイズ20インチという驚きのスペック。さらに変速ギアは9段というハイグレードスペック。折りたたみ自転車でありながらスピードにのったライドを楽しめるモデルです。ロングライドもこなす耐久性も嬉しい。街乗りもロングライドも楽しめる折りたたみ自転車で迷ったらとりあえずコレなモデルです。

 【諸元】

  • 重量    :8.9㎏
  • タイヤサイズ:20インチ
  • 折りたたみ時:H62cm×W85cm×D38cm
  • 変速    :9段
  • カラー   :Silver/Black

Amazon.co.jp RENAULT PLATINUM MACH8...

 

DAHON K3

14インチのタイヤサイズながら3段の変速機を搭載したDAHON K3、輪行してのサイクリングなどにも活躍します。

 

軽量ながら耐久性もバッチリ、フレームの負担を軽減させる「Deltecテクノロジー」を採用しています。

 【諸元】

  • 重量    :7.8kg
  • タイヤサイズ:14インチ
  • 折りたたみ時:H59cm×W65cm×D28cm
  • 変速    :3段
  • カラー   :Gunmetal×Black/Red×Matte black/Silver×black/Champagne/Brown/Army×Black

Amazon.co.jp DAHON K3...

 

DAHON DEFTAR

20インチのホイールを持ちながら軽量パーツの効果により9.9㎏という重量を実現。普段使いからサイクリングまで楽しめます。アルミフレームで軽さを維持しながら走行性のも満足いく性能となっています。

 

ギアはフロントシングル、リア8段という構成ですが、フロントディレイラーの台座が設けられているため、カスタムして走行性能を上げることもできます。

 【諸元】

  • 重量    :9.9kg
  • タイヤサイズ:20インチ
  • 折りたたみ時:H65cm×W78cm×D35cm
  • 変速    :8段
  • カラー   :Black/Deep Red/Ash Blue

 

birdy Air

birdyの折りたたみ自転車は性能を追求するため、10kgを超えるモデルが多かった中ついに重量9.87㎏のモデルが登場。パーツを軽量なものに見直しながらもキャリパーブレーキやシュワルベKOJAKタイヤ採用など性能に妥協はありません。

 

低重心で車体剛性もあるので、その軽快な走りはクロスバイクのようです。

 

変速も9段で走りを大切にしたい方におすすめ。

 【諸元】

  • 重量    :9.87kg
  • タイヤサイズ:18インチ
  • 折りたたみ時:H60cm×W72cm×D34cm
  • 変速    :9段
  • カラー   :Ink black/Wisky Brown&Matte Black/Mercury Grey

 

SAVANE Carbon FDB209GT

カーボンフレームを採用した珍しい折りたたみ自転車。シマノ製のスポーツ自転車用コンポSORAの9段変速、前後のブレーキはディスクブレーキとなかなかの走行性能を誇ります。これならばロングライドなども快適でしょう。

 【諸元】

  • 重量    :10.0kg
  • タイヤサイズ:20インチ
  • 折りたたみ時:H60cm×W80cm×D42.5cm
  • 変速    :9段
  • カラー   :Black Red

Amazon.co.jp SAVANE Caorbon FDB209GT...

 

テック・ワン CARACLE-COZ RB 11速アルテグラ

20インチのタイヤにシマノ製のロードバイク用コンポである11速アルテグラを採用している本モデルの6.7㎏という圧倒的軽さと性能は他の追随を許しません。CARACLE-COZシリーズはカーボン製フレームに新型の折りたたみ機構を採用し、一見して折りたたみ自転車とわからない外観をしています。

 

12速アルテグラDi2、11速105、ディスクブレーキモデルなどもラインナップ。

 【諸元】

  • 重量    :6.7kg
  • タイヤサイズ:20インチ
  • 折りたたみ時:N/A
  • 変速    :22段
  • カラー   :Matte Black

 

まとめ

街乗り用からサイクリングにも対応できるモデルまでいろいろな折りたたみ自転車を見てきましたが、いかがでしたでしょうか。

 

みなさんの”自分に合った折り畳み自転車探し”の助けに少しでもなれていれば幸いです。

 

 

 

 

 

 

【2023】人気クロスバイクおすすめランキング7選

 

クロスバイクおすすめランキングアイキャッチ

 

通勤通学・サイクリングなどにおすすめのクロスバイク

新型コロナやSDGsなどの理由から、自転車を通勤手段にと考える人も増えています。そんな中初めてのクロスバイクを探している人もいるのではないでしょうか。

 

今回の記事では初めてのクロスバイクの選び方のポイントと人気おすすめランキングを紹介します。

 

ぜひクロスバイクの人気ランキングから自分に合った1台を見つけてください。

 

 

クロスバイクの特徴と選び方のポイント

サイクリングから通勤通学、街乗りなどまでクロスバイクは幅広く活躍してくれるスポーツ自転車です。

 

クロスバイクは速さに特化しているロードバイクと、安定性が特徴のマウンテンバイクを足して2で割ったような性格の自転車で、ロードバイクのようなスポーティなフレームとマウンテンバイクにルーツを持つ安定感の高さを持っています。

 

スポーツ自転車が初めてでも安心

クロスバイクはより本格的なロードバイクにくらべ、安定性の高い太目のタイヤを採用していたり、ドロップハンドルよりアップライト(上体を起こした姿勢)に走れるフラットバーハンドルを装備していて、初心者でも安心して楽しむことができます。

 

街乗りも快適

クロスバイクロードバイクのように特化した作りではないので、カゴや荷台、泥除けなどを付けて快適に街乗りに使うことができます。

 

サイクリングはもちろんのこと通勤通学、近所の足にと活躍してくれます。

 

スポーツ自転車の中では比較的安価

ロードバイクなどのスポーツ自転車と比べてクロスバイク比較的安価な価格設定になっています。

 

これも初めてのスポーツ自転車におすすめの理由です。

 

クロスバイクのサイズと身長

クロスバイクを選ぶ際には、まず自分の身長に合ったサイズがあるか確認しましょう。

サイズ表記はSMLや52・54・56などメーカーによってさまざまですが、大体は適応身長が併記されているので参考にしましょう。

 

フレーム材質と重量について

クロスバイクの重さは取り回しや走りに影響します。

 

ギヤ比やタイヤ、ホイールが同じならば、軽量なクロスバイクほど軽快で、ペダルは軽くなります。

 

重量の目安としては13kg以下10㎏近辺ならより軽快でスポーティに楽しめるクロスバイクでしょう。

 

そしてスポーツ自転車は重量が軽くなればなるほど高価になっていきます。

 

フレームの材質はアルミ、クロモリ、カーボンが代表的でカーボンが最軽量、最高価の素材となっていて、車体部品の一部のみカーボン製という製品も存在します。

 

乗り心地だけを考えるならカーボン一択ですが、初心者の方には安価である程度軽量なアルミフレームがおすすめです。

 

公道を走るために必須のアイテム

クロスバイクなどのスポーツ自転車には、公道を走るためには必須のライト、ベル、反射板などが付属しない場合が多いです。

 

付属するアイテムを確認して、足りないものは必ず購入しましょう。

 

またカゴや泥除けなどが必要な場合、取り付けるネジ穴やスペースがあるか確認しましょう。

 

変速ギアは何段がおすすめ?

平坦な街乗りが多い人には比較的少ない1×8~10くらいがおすすめ、部品数が少ないため軽量でトラブルも少なめです。

 

サイクリングも楽しみたい人は2×9など多めのギアがおすすめです。ギアが多い分、坂を上るための軽いギアも多くなっています。

 

ちなみにロードバイクでは2×12が一般的です。

 

人気クロスバイクおすすめランキング

 

人気クロスバイクおすすめランキングアイキャッチ

 

ここからはクロスバイクおすすめランキングです。

 

オンラインショップやSNS、情報サイトなどの売り上げや評判、ランキングを参考に街乗りもサイクリングも快適に楽しめるクロスバイクを集めました。

 

1位 Bianchi C-SPORT1

ビアンキを象徴するブランドカラーであるチェレステとコストパフォーマンスの高いパーツで構成された人気のクロスバイクC-SPORT1。カラーは3色展開(チェレステ、ホワイト、ブラック)おしゃれなフレームはアルミ製で軽量、アルミらしい剛性も備えています。

 

コンポは信頼性の高いシマノ製、ブレーキはVブレーキ、軽快な走行を実現してくれます。

 

おしゃれさとスポーティさ両方欲しい人におすすめです。

  【諸元】

  • 重量  :11.2kg
  • フレーム:アルミ
  • タイヤ :700×38C
  • 変速  :3×8
  • コンポ :シマノACERA

 

2位 GIANT ESCAPE RX2

軽量なアルミ製フレームとロードバイク並みに細い28Cタイヤなどハイグレードな装備のクロスバイクESCAPE RX2。コンポやブレーキもシマノ製のロード向けエントリーグレードを採用しておりロードバイク並みの走行性能を持っています。それに加えフロントフォークはフルカーボン製となっています。

 

スポーティな走行がしたい方やロングライドに興味がある方にもおすすめできるクロスバイクです。

  【諸元】

  • 重量  :10.7㎏
  • フレーム:アルミ
  • タイヤ :700×28C
  • 変速  :2×9
  • コンポ :シマノALTUS MICROSHIFT XPRESS

GIANT公式サイト ESCAPE RX2

 

3位 GIANT ESCAPE R3

クロスバイクといえばコレともいえる定番のクロスバイク、快適性が高くスポーティなライドも楽しめ、価格もお手頃初めてのクロスバイクにおすすめの1台です。

 

RX2と比べて大きな違いはフロントフォークがクロモリ製になっている点、こちらも振動吸収性に優れた素材ではあります。

  【諸元】

  • 重量  :11.1㎏
  • フレーム:アルミ
  • タイヤ :700×32C
  • 変速  :3×8
  • コンポ :シマノALTUS

GIANT公式サイト ESCAPE R3

 

4位 ANCHOR RL1

こちらもスポーツ自転車初心者におすすめのクロスバイクです。このモデルはライトや反射板、ワイヤー錠などが付属。初めてスポーツ自転車を買う方も安心して楽しめます。

 

タイヤは幅が32mmの耐パンクタイヤ、コンポはシマノ製、ブレーキはディスクブレーキです。制動性が高く雨の日や濡れた路面でも安心の構成です。

  【諸元】

  • 重量  :11.9kg
  • フレーム:アルミ
  • タイヤ :700×32C
  • 変速  :3×8
  • コンポ :シマノALTUS

 

5位 MERIDA GRAN SPEED 100-D

ロードバイクのような構成の高コスパクロスバイク、サイクリングをしたい方におすすめ

 

フロント3枚のギヤと油圧ブレーキで道を選ばず楽しめます。

  【諸元】

  • 重量  :10.6㎏
  • フレーム:アルミ
  • タイヤ :700×32C
  • 変速  :3×8
  • コンポ :シマノACERA

 

6位 GIOS 2023 AMPIO TIAGRA

クロモリフレームながら10kgを切るクロスバイク、エントリーロード向けのパーツで構成されていて、クロモリのしなやかな乗り心地が満喫できます。

 

かっこいいホリゾンタルフレームも魅力、おすすめの1台です。

  【諸元】

  • 重量  :9.6kg
  • フレーム:クロモリ
  • タイヤ :700×25C
  • 変速  :2×10
  • コンポ :シマノTIAGRA

 

7位 FUJI RAIZ

好みに合わせて選べる全6色展開のカラーが嬉しいFUJI RAIZ。コンポもシマノ製でまとめ、走行性能、操作性にも妥協していません。

 

変速も使いやすい2×8、ロングライドにも連れ出したい1台です。

  【諸元】

  • 重量  :10.8kg
  • フレーム:アルミ
  • タイヤ :700×32C
  • 変速  :2×8
  • コンポ :シマノALTUS

 

まとめ

通勤通学からフィットネスを目的としたサイクリングまで幅広く使えるクロスバイク、お気に入りの1台は見つかりましたか?

 

見つかった方はぜひ購入してクロスバイクでサイクリング楽しんでみてください!

 

 

【2023】キックバイクおすすめ人気ランキング8選・2歳~3歳編

 

キックバイクおすすめランキングアイキャッチ

 

2歳~5歳向けのペダルのない自転車である”キックバイク”。早くからバランス感覚が養われ自転車へのステップアップもスムーズになると人気で、トレーニングバイクやバランスバイクという呼称もあります。

 

市場には沢山のキッズバイクがあふれていて、ペダルやブレーキの有無など機能も様々です。これでは選ぶのも一苦労。

 

そこで今回は子どもにぴったり合うキックバイクのおすすめ人気ランキングとキックバイクの選び方のポイントを解説していこうと思います。

 

 

 

キックバイクを選ぶ際のポイント

まず最初にチェックするのは対象年齢です。キックバイクはそのほとんどが2歳~2歳半くらいから乗ることを想定されて作られています。さらに重要なのが身長です。対象年齢に適合していても、身長が小さい子にはよく考えて選んであげなければいけません。

 

地面を蹴って前進するため、地面にしっかりと足がつくキックバイクを選んであげることが大切です。ブレーキのないキックバイクの方が多いので、自ら足をついて止められると安全で安心感があるでしょう。

 

ブレーキは必要ない?

キックバイクにはブレーキがあるものとないものがあります。親の視点から考えるともちろんついていた方が安全でいいのではと考えてしまいますが、キックバイクを止める際には足で地面を踏んで止めるのでブレーキが必須というわけではありません。

 

そして”ブレーキを握って効かせるためにはある程度の握力が必要なため、2歳~4歳くらいの子どもには扱いづらい””シンプルなブレーキのないハンドルの方がキックバイク初心者の子には扱いやすい”という理由からブレーキのついてないものを選ぶ親御さんも多くいます。

 

また、ブレーキの付いているキックバイクを選ぶ理由として、自転車へのステップアップが簡単になるというポイントがあり、自転車の構造に寄せて設計されているものの方が、より早く自転車に慣れることができるでしょう。子どもの年齢や運動神経などを考慮して選んであげてくださいね。

 

重量は大切なポイント!4kgが目安

キックバイクで公道を走ることはできません。お家に広い敷地があるご家庭はいいですが、ない場合は公園などに運んであげてから遊ぶことになります。ですから重いキックバイクでは運ぶだけでひと苦労、なるべくなら軽いものがいいですよね。

 

車体の重量は製品によってさまざまですが4~6kgのものが多いです。子どもにとっては数百グラムでも大きな違い、倒してしまっても自分で起こすことができるくらいの重さがおすすめ。

 

また帰り道で子どもが疲れてしまい抱っこすることに...なんてことを想定すると、大体4㎏くらいのキックバイクが安心です。

 

運ぶ機会が多い場合、持ち運び用バックなどもあるのでチェックしてみてください。

 

長く使える!後付けペダルのモデル

基本キックバイクにはペダルが付いていませんが、ペダルが後付けできて自転車としても乗れるものもあります。子どもの成長に合わせて、最初はキックバイクとして慣れてきたらペダルを後付けして...と長く使っていけるので親としては経済的ですし、子どもとしても慣れていきやすいかもしれませんね。

 

ただし年齢や身長によって適したサイズも変わっていきますので、年齢などをふまえてその都度適したものに買い替えるのもいいかもしれません。

 

車体の素材は?頑丈なスチールと軽量なアルミ

キックバイクのフレーム部分は、スチールかアルミが一般的です。特にこだわりがないなら、安価そして頑丈なスチールがおすすめです。アルミ製キックバイクはやや高価ですが軽くてさびに強いのが特徴。軽さを重視するならアルミフレームのものをチェックしてみましょう。

 

タイヤ部分の素材はゴム製とEVA製の2種類が現在主流で、キックバイクが初めてならパンクしてしまう心配がなく軽いことが特徴のEVA製がおすすめです。ゴム製は一般的な自転車と同じ素材で重さがあるものの走行性が高いため、慣れてきたら検討しても良いでしょう。

 

キックバイクおすすめ人気ランキング

キックバイクおすすめランキングアイキャッチ2

 

ここではキックバイクのおすすめ人気ランキングご紹介します。Amazon.co.jp・Yahoo!ショッピング・楽天市場などの売り上げランキングや個人ブログ、SNSなどの声を参考に順位づけしました。

 

1位 STRIDER Pro

軽量でシンプル、扱いやすいというストライダーの特徴をさらに進化させた上位モデルSTRIDER Pro。軽量ながら剛性の高いアルミ製フレームにかっこいいメタリックの塗装、本格設計のハイグレードキックバイクです。シートは28~48cmに調節可能。

 【諸元】

  • 対象年齢 :1.5歳~5歳
  • 適正身長 :70㎝~115㎝
  • 体重上限 :27kg
  • タイヤ  :12インチ
  • ブレーキ :なし
  • タイヤ素材:EVA
  • フレーム :アルミ
  • 重量   :2.5kg

Amazon.co.jp STRIDER Pro 12インチ...

 

2位 DABADA バランスバイク

手のひら・ヒジ・ヒザ用のプロテクターとスタンド、ハンドベルが付いてくるDABADAランバイク。グリップエンドにクッション性のある円形の大型クッションを採用し、倒れても擦りむいたりしづらいなど安全に配慮したキックバイクです。

 

楽しくキックバイクデビューできる1台、おすすめです。

 【諸元】

  • 対象年齢 :2歳~5歳
  • 適正身長 :90cm以上
  • 体重上限 :25㎏
  • タイヤ  :12インチ
  • ブレーキ :なし
  • タイヤ素材:EVA
  • フレーム :スチール
  • 重量   :4㎏

Amazon.co.jp DABADA ランバイク...

 

3位 My Pallas 12インチ キッズ用ランバイク

ちゃりんこマスターで人気のMy Pallasからのニューモデル。日本車両検査協会(VIA)での耐振動試験をパスしたフレームを採用しています。自転車メーカーによるサポートが付いており、気になることがあればメールや電話によるサポートを受けられるのも特徴です。低価格ですが安全面にしっかりと配慮し設計されたキックバイクです。

 【諸元】

  • 対象年齢 :2歳~5歳
  • 適正身長 :90㎝~
  • 体重上限 :30㎏
  • タイヤ  :12インチ
  • ブレーキ :なし
  • タイヤ素材:EVA
  • フレーム :スチール
  • 重量   :3.5㎏

Amazon.co.jp My Pallas 12インチ キッズ用ランバイク...

 

4位 STRIDER Classic

人気のSTRIDER Sportsの型落ちモデル。Sportsとくらべるとフットステップが付属せずその分軽く、価格も少し安いのが特徴です。またSportsの付属品ハンドルバーパットやXLシートポストが別売りとなっています。ただ普通に遊ぶなら問題ない部品ですので、ストライダーが欲しいけど価格がちょっと・・・という方におすすめ。

 【諸元】

  • 対象年齢 :1.5歳~5歳
  • 適正身長 :70㎝~115cm
  • 体重上限 :27kg
  • タイヤ  :12インチ
  • ブレーキ :なし
  • タイヤ素材:EVA
  • フレーム :スチール
  • 重量   :2.9㎏

Amazon.co.jp STRIDER Classic ...

 

5位 キャプテンスタッグ キッズ用ランニングバイク

人気アウトドアブランド、新潟県三条市キャプテンスタッグのランニングバイク。日本のメーカーですので、日本の子どもに向けた設計になっているのが特徴です。子どもが扱いやすいように軽く、サドルの調整は工具なしで、などこだわった設計になっています。ブレーキ付きのモデルの中では比較的安価で、お求めやすいキッズバイクだと思います。

 【諸元】

  • 対象年齢 :2歳~5歳
  • 適正身長 :N/A (サドル高33~42㎝)
  • 体重上限 :N/A
  • タイヤ  :12インチ
  • ブレーキ :あり
  • タイヤ素材:ウレタン
  • フレーム :スチール
  • 重量   :3.2kg

Amazon.co.jp キャプテンスタッグ キッズ用ランニングバイク...

 

6位 アイデス D-Bike KIX AL

軽量なアルミフレームと2歳くらいの子どもでも操作しやすい”イージーブレーキ”を採用したキックバイク。2歳からしっかりと練習できます。走行時に足を乗せるフットデッキも搭載、バランス感覚の良い訓練になります。自転車へのステップアップがスムーズになる本格派のキックバイクです。

 【諸元】

  • 対象年齢 :2歳~5歳
  • 適正身長 :85cm~
  • 体重上限 :20kg
  • タイヤ  :12インチ
  • ブレーキ :あり
  • タイヤ素材:EVA
  • フレーム :アルミ
  • 重量   :3.6kg

Amazon.co.jp アイデス D-Bike KIX AL...

 

7位 People ケッターサイクルⅡ12インチ

初めての自転車で踏み出す第一歩のために、こだわりつくして作られたキックバイクです。適切な乗車姿勢を教えてくれるフレーム、ペダル後付け機能でスムーズに自転車へステップアップできます。各種機構も長く乗れるよう独自開発、ペダルの取り付けも簡単設計、練習時に支えやすいサポートハンドルも付いています。

 【諸元】

  • 対象年齢 :2.5歳~
  • 適正身長 :85~115cm
  • 体重上限 :25kg
  • タイヤ  :12インチ
  • ブレーキ :あり
  • タイヤ素材:発泡ウレタン
  • フレーム :スチール
  • 重量   :足けり6.1kg/自転車8.1kg

Amazon.co.jp People ケッターサイクルⅡ12インチ...

 

8位 Hauck バランスバイク エコライダー

柔らかいサドルクッションが魅力のエコライダー、人気のストライダーより柔らかいため、長時間乗ってもお尻が痛くなりにくいです。他社製品と比べ小さい10インチタイヤを採用しているため、体格が小さめの子やスピードを抑えめにしたい方におすすめです。

 

Hauckはドイツなどで有名なベビー用品ブランドで、AmazonなどのほかCostcoでも取り扱いがあります。会員なら安く買える場合もあるのでぜひチェックしてみてください。

 【諸元】

  • 対象年齢 :2歳~4歳
  • 適正身長 :N/A
  • 体重上限 :20㎏
  • タイヤ  :10インチ
  • ブレーキ :なし
  • タイヤ素材:EVA
  • フレーム :スチール
  • 重量   :3.3kg

Amazon.co.jp hauck エコライダー...

 

まとめと注意点

キックバイクの練習場所は平たんで広い公園を選びましょう、キックバイク禁止かどうかも要確認!転んでも安心な芝生の広場がおすすめです。基本の走る止まるをしっかりと確認してから感覚を覚えていきましょう。

 

そしてキックバイクに乗る際は必ずヘルメットを着用する、公道は走らない、乗り降りは左からなどの注意点をしっかり守り安全に楽しく練習しましょう。

 

 

【2023年】自転車の鍵のおすすめ人気ランキング7選

自転車鍵おすすめアイキャッチ

 

手軽な移動手段である自転車、日々通勤通学や近所の足に活躍してくれます。そんな自転車で心配な事といえば盗難被害です。様々なメーカーから鍵が販売されていますがとても種類が多いので迷ってしまいますよね。

 

今回そんな皆さんに向けて、自転車の鍵のおすすめ人気ランキングを作ってみました。駐輪する時間に分けて2つのランキングで紹介していきますので、自分の使うシーンに合う鍵を探してみてください。

 

 

 

自転車用の鍵の選び方

 

自転車用の鍵を選ぶ際にチェックしておきたいポイントを紹介していきます。

 

鍵の形状は大まかに4種類

自転車の鍵の形状には大まかに4種類あり

  • ワイヤーロック
  • U字ロック
  • チェーンロック
  • ブレードロック

とこのような種類に分かれています。

ワイヤーロック:短時間の駐輪時におすすめ軽くて持ち運びしやすい

軽くてどこにでも持ち出しやすいワイヤーロックは駐輪する時間が短時間の人におすすめ。安くてワイヤーが細いものは切断に弱く盗難被害に遭いやすいので、高級な自転車に使う場合は太めのものを選ぶか別の鍵と併用しましょう。

 

U字ロック:セキュリティ重視ならコレ、頑丈で切断に強い

頑丈で切断に強いU字ロック、セキュリティ性能を重視したい人におすすめです。U字部分を取り外して使用します。長さや形が決まっているのでロックできる場所は限られますが、柵などに固定する”地球ロック”は盗難対策の鉄板です。

 

チェーンロック:長いので様々な場所に使える

U字ロックよりも広く括れてワイヤーロックより頑丈なチェーンロック、ワイヤーロックとくらべて重量がありますが、ロック範囲の自由度とセキュリティ性能を両立しています。持ち運ぶときは車体に括ったりたすき掛けにする人もいるようです。

 

ブレードロック:セキュリティ性能の高さと携帯性の高さを兼ね備える

コンパクトで折りたためるブレードロックは持ち運び安さが特徴です。複数の金属板を連結した構造で切断に強く、セキュリティ性能と携帯性の両方を取りたい人におすすめです。ただ連結部を狙った切断のコツがあるようで過信は禁物です。

 

3種類のロック方法 ダイヤルロック キーロック スマートロック

鍵をなくすのが不安な人にはダイヤルロックをおすすめ。桁数が多いほどセキュリティ性能が高いです。

 

鍵の開け閉めに時間を取られたくない場合はキーロックをおすすめ。セキュリティ性能を重視するなら丸いくぼみが特徴のディンプルキーのものを選びましょう。あたりまえですが鍵を無くしてしまうと開かなくなってしまうので、あらかじめスペアキーをつくるかスペアキーが多く付属しているものを選ぶのも良いでしょう。

 

スマートロックはスマホ指紋認証などを利用した方式で利便性を重視したい方におすすめです。ただバッテリーがなくなると開け閉めできなくなるのでそこだけが注意点です。

 

使用シーンに合わせた鍵選び

鍵をかけてからどのくらい自転車から目を離すかによって鍵を選びましょう。

 

通勤通学時などの長時間の駐輪でしたら、多少重くともセキュリティ性能の高い鍵を選びましょう。またダイヤル式は総当たりで開錠されてしまう可能性もあるのでキーロック式がおすすめです。

 

サイクリング中の小休止など短時間の駐輪ならば、比較的軽いモデルのU字ロックや軽量なワイヤーロックがおすすめ。スマートロックやダイヤルロックなら鍵を落とす心配もありません。

 

迷ってしまったら有名ブランドに注目

自転車の鍵で迷ってしまったなら有名ブランドの製品をチェックしてみましょう。とくに有名バイクロックブランドのABUSは自社の製品に15段階のセキュリティレベル表示を行っていて、ひと目で自分に合った鍵を選ぶ事ができます。またセキュリティレベルに応じた盗難見舞金があるのも特徴です。

 

自転車の鍵おすすめ人気ランキング長時間の駐輪編

自転車の鍵長時間駐輪アイキャッチ

 

ここからはおすすめ人気ランキング長時間駐輪編です。

 

通勤通学での長時間の駐輪や自宅で屋外保管しなければならない場合などを対象にしています。

 

ショッピングサイトでの売れ筋や個人サイトでの評判、検証サイトでの順位などを勘案し防護・防犯性能を重視して順位付けしました。

 

1位 Master Lock シリンダー式U字ロック

アメリカの有名セキュリティ用品ブランドMaster Lock、U字ロックなどの他にも金庫なども取り扱っているようです。

 

シリンダー式U字ロックは13mmの焼入れ鋼製で高い耐切断性能を誇っています。

 

大型のボルトクリッパーにも耐える高いセキュリティ性能で窃盗団が壊そうとしてもびくともしないでしょう、流石に電動工具などを持ち出されると分が悪いですがそれでもかなり安心できる鍵だと思います。

 

U字部分にはクッション性のあるカバーが装着されていて車体を傷つける心配がありません。また移動時車体に取り付けるためのマウントが付属します。

 

重量は1㎏、ギリギリ持ち運びにストレスの少ない範囲でしょうか。

 

鍵は4つ付属、無くしがちの人も安心です。

 

高額なロードバイククロスバイクを絶対に盗まれたくない人におすすめです。

 

重量 1㎏ キーロック

 

Master Lock公式サイト シリンダー式U字ロック

 

2位 ABUS Bordo 6000K 75/90/120 SH

ABUS Bordo6000Kはコンパクトに折りたたんで持ち運べるブレードロックでブレードロックといえばコレともいえる定番商品です。

 

ABUS社独自のセキュリティレベルで15段階中10との位置づけとなっている商品で、堅牢なスチール製のブレードが採用されています。

 

全長は75/90/120cmとサイズ展開していて自分に合ったサイズを選べます。

 

基本はキーロック式ですがダイヤルロックタイプもラインナップされています。鍵はピッキングが不可能なハイセキュリティシリンダーを採用。

 

ロードバイククロスバイクで高価なホイールごとロックなんてことも可能です。

 

また関節部が切断に弱いというブレードロックの弱点にもリンクプロテクションシールドを採用することで改善しています。

 

重量 1.22kg (90cm) キーロック

 

ABUS公式サイト BORDO 6000K SH

 

3位 Master Lock シリンダー式リフレクトチェーンロック

2.1kgと重量級のチェーンロック、10㎜の焼入れ鋼製で中型のボルトクリッパーくらいまでなら耐えることができます。

 

全長は1mでどこにでも取り付けられるのがチェーンロックのいいところ、ロックする場所を選びません。

 

しかし2.1kgというのは問題、どうしても強いチェーンロックでなければならない場合を除いて1kg級のU字ロックや軽量な鍵の2重ロックで事足りるというのが現実かと思います。

 

どうしても強くて太いチェーンロックが欲しいという人におすすめ。

 

重量 2.11kg キーロック

 

Amazon.co.jp Master Lock  チェーンロック 自転車 バイクロック 鍵式...8394JADPRO

 

自転車の鍵おすすめ人気ランキング短時間の駐輪編

自転車の鍵短時間駐輪編アイキャッチ

 

ここからはおすすめの自転車の鍵ランキング短時間駐輪編です。

 

コンビニや飲食店などに立ち寄った際の短時間の駐輪が対象となります。

 

1位 TiGr Lock mini

Tigr Lock miniは2018年クラウドファンディングサイトキックスターターでの高評価を経て誕生したチタン製のU字ロックです。軽量なのに高強度なのが特徴で重量は430gと破格の軽さ、携帯しやすいのに中型のボルトクリッパーにも耐える高い耐切断性能はかなり魅力です。

 

アメリカにある工房で1点1点手作りしているため高価ですがその折り紙付きの信頼性は代えがたいものでしょう。

 

またU字部分がより広いmini+もラインナップされています。

 

重量 430g キーロック

 

Amazon.co.jp TiGr Lock mini 軽量チタン合金...

 

2位 TiGr Blue mini+

TiGr Lockシリーズの最新モデルTiGr Blue mini+は材質を硬化ハイカーボンブルースチールに変更しさらに強度を増したU字ロックです。

 

重量は480gに増加してしまいましたがボルトクリッパーへの耐性が向上しています。

 

ではなぜ2位かというと金ノコへの耐性が落ちてしまっているという検証サイトの情報がある為です。電動工具に対しての耐性も同様に落ちているでしょうから心配なポイントです。

 

1位と同じく高価なバイクロックの為なかなか手が出ないかもしれませんが頼もしい鍵の一つです。

 

重量 480g キーロック

 

Amazon.co.jp TiGrBlue mini+...

 

3位 Palmy Sports アルミシャックルロック

定番U字ロックの1つPalmy アルミシャックルロックそのロングバージョンがPalmy sportsアルミシャックルロックでU字部分の太さも1㎜太くなっています。

 

軽量なアルミ合金製のバイクロックで重量は315g、この軽さで小型のボルトクリッパーにも耐えます。

 

鍵は比較的簡単なラウンドキーが3本付属します。

 

安価で同価格帯の中でも防護・防犯性能が高めでU字部分の内寸も広め、迷ったらこれで間違いないバイクロックだと思います。

 

ちなみにブラック/シルバー、クリア、ゴールド、ブラックの4色展開です。

 

重量 315g キーロック

 

Amazon.co.jp Palny Sports アルミシャックルロック...

 

4位 Panasonic U字ロック SAJ080

Panasonicの定番U字ロックSAJ080、Amazon.co.jpにて何年も売り上げ1位なっているバイクロックです。

 

自転車の車体を傷つけにくいシリコンカバーを採用し、鍵はピッキングに強いダブルディンプルキーとなっています。

 

355gと軽量ながら小型のボルトクリッパーに耐える防護性能、それでいて大変安価と広く皆さんにおすすめできるバイクロックだと思います。

 

重量 355g キーロック

 

Amazon.co.jp Panasonic U字ロック SAJ080

 

まとめ

自転車の鍵のおすすめ人気ランキング如何でしたでしょうか?

 

どんなバイクロックでも絶対的な盗難対策にはなりません、駐輪する際はなるべく目が届く所に駐輪する、複数ロックする、地球ロックするなど駐輪場所や施錠方法には十分にご注意頂けます様お願いします。

 

ご覧いただきありがとうございました。

 

 

自転車用ヘルメットおすすめ7選おしゃれな大人用モデル

 

自転車ヘルメットおすすめアイキャッチ

 

2023年4月から努力義務となった自転車用ヘルメット、皆さんは自転車利用時に被っていますか?

 

ちょっとした転倒でもヘルメットを被っていなければ大きなケガになってしまうかもしれません。

 

「でもヘルメット着用は面倒だし、なんか野暮ったいイメージ。」

 

そんなあなたに今回大人が被っても変じゃないおすすめの自転車用ヘルメットを集めてみました。

 

どうぞご覧ください。

 

 

ヘルメットの努力義務化について

 

以前より13歳未満の子供についてはヘルメットの着用が義務でしたが、2023年4月の法改正により、年齢を問わず自転車を乗る人すべてにヘルメットの着用が努力義務とされました。

 

これにより企業などでは独自に自転車通勤をする社員にヘルメットの着用を義務付けるという動きもあるようです。

 

自転車用ヘルメットって本当に必要?

自転車用ヘルメットは本来年齢問わず全ての自転車利用者に必要なものです。

 

警察庁のデータによれば自転車事故の死亡者の約61%が頭部に致命傷を負っていて、ヘルメット着用の有無での致死率は着用している人と比べ、着用していない人は2.2倍も高いという事が示されています。

 

この事からも分かるようにヘルメットは必ず着用すべきであると言えます。

 

自転車用ヘルメットの選び方

自転車ヘルメットの選び方そのポイントを確認していきましょう。

 

頭のサイズを確認してから選ぼう

あたりまえですが頭のサイズにフィットしたヘルメットでなければなりません。小さければ頭が圧迫され痛くなってしまいます。逆に大きい場合安定しなかったり、衝撃を受けた際に脱落してしまうかもしれません。

 

正しいサイズを正しく着用すれば、ずれにくいだけでなく”ダサい””野暮ったい”なんて印象を与える事もありません。スポーティなヘルメットはかっこよく、普段使いのヘルメットは私服や街になじんでおしゃれな印象を与えるでしょう。

 

サイズはSML表記のものや調整ダイヤルが付いていてフレキシブルに調整できるヘルメットもあります。

 

また海外メーカー製のヘルメットには、アジア系の人に合った形状のアジアンフィットモデルの設定がある場合があります。

 

通気性を左右するベンチレーション機能

ヘルメット内を空気が流れるように開けられた穴、それベンチレーションです。

 

空気が流れることにより頭の蒸れを防止することができます。ヘルメットが頭皮に与える影響が気になる人、蒸れの不快感が気になる人はこの点を重視して選ぶと良いでしょう。

 

軽さと保護性能と価格

軽さと保護性能は基本的に価格と比例しています。高価なモデルほど最先端技術の保護性能と軽さを備えています。

 

安価なヘルメットの中には保護性能を犠牲に軽量化しているものもあるため注意が必要です。

 

認証マークは安全の証?

安全規格にも種類があり主なものとして

  • SG(製品安全協会)
  • JCF(日本自転車競技連盟)
  • CE EN1078(欧州)
  • CPSC1203(米)

などがあり認証されたヘルメットにはマークが張り付けられています。

あくまで目安ではあるものの明らかに粗悪なヘルメットを見分ける基準となります。

 

通勤街乗りにおすすめおしゃれな大人用シティモデルヘルメット

 

シティモデルヘルメットアイキャッチ

 

ここからはおすすめ自転車用ヘルメットを紹介します。

 

まずはおしゃれなシティモデルから。

 

OGK CANVAS-URBAN

大阪に本社を持つ日本企業OGKはエントリーグレードから競技用モデルまで幅広く自転車用ヘルメットを手掛けています。

 

CANVAS-URBANは街乗りや通勤での利用に適したスタイリッシュなデザインのヘルメットです。

 

帽子とヘルメットの間のような形、私服やスーツにもなじむデザインで色も10色展開でいろいろ選べます。

 

後部にはダイヤル式アジャスターと夜間に走る場合も安心の大型リフレクターを装備しています。

 

ベンチレーションは控えめで、よりベンチレーションを目立たなくしたストリートスタイルのCANVAS-CROSSもラインナップされています。

 

人気のあるモデルで街で走っているのをたびたび見かけるヘルメットです。

 

ただサイズ展開が小さめなのは気になる点。

 

重量 290g サイズ 57-59cm 安全規格 〇(JCF)

 

OGK Kabuto公式サイト CANVAS-URBAN

 

クモア レザーバイザー

 

愛知県のクミカ工業と大阪府の株式会社モート商品デザインの合同プロジェクトブランドクモア、おしゃれなレザーのバイザーが特徴的なクモア レザーバイザーは艶消しの帽体と控えめなベンチレーションに大人で落ち着いた印象を受けます。

 

天面はハニカム構造になっていて通気性と保護性能を高めており、日本産日本人向けの設計はフィット感良好。

 

カジュアルで日常になじむおしゃれな丸いデザインのヘルメットです。

 

あまり見ないモデルなので人と被りたくない人にもおすすめ。

 

気になる点としては重量が390gと重めな事。

 

重量 390g サイズ 56-60cm 安全規格 〇(CE)

 

クモア公式サイト レザーバイザー

 

KASK MOEBIUS

自転車用のみならず、ウィンタースポーツ、登山、建設現場など様々な分野で高品質ヘルメットを供給しているイタリアンブランドKASK。中でもMOEBIUSはカジュアルで街乗りに最適なヘルメットです。

 

カジュアルウェアやスーツにも合うマット系のカラーバリエーション5色、前頭部に大き目に設けられたベンチレーションもスタイリッシュな形状で空気をできるだけ多く取り入れる構造となっています。

 

アイウェアの着用にも配慮されており、眼鏡やサングラスとの併用もストレスがありません。

 

欧州安全規格CEに加えKASK社独自の安全基準WE11に適合。

 

重量は420gと重いものの交通事故時の保護性能は折り紙付きです。

 

重量 420g サイズM 52-58cm L 59-62cm 安全規格 〇(CE)

 

KASK公式サイト MOEBIUS

 

BELL DAILY

1923年にロサンゼルスで創業した総合ヘルメットメーカーBELLは世界で初めて自転車専用ヘルメットを開発した会社でもあります。

 

BELL DAILYはスポーツモデルヘルメットとシティモデルヘルメットの中間くらいのデザインで充実したベンチレーションと街乗りに合ったデザインの両立を図っています。重量は290gとシティモデルとしては軽めです。軽いためサイクリングにも使いやすいでしょう。

 

カラーは3色展開、大人っぽいマット系の塗装、快適性もおしゃれさも両方取りたい方におすすめのヘルメットです。

 

重量 290g サイズ 54-61cm 安全規格(CE)

 

BELL日本代理店インターテックオンラインストア DAILY

 

リンプロジェクト カスク レザー

リンプロジェクトは日本の台東区に本社を置くカジュアルサイクルウェアブランドで大人が違和感なくおしゃれに着こなせるウェアを数多く販売しています。

 

カスクは自転車用ヘルメット普及以前に自転車レースなどで頭部の保護具として着用されていました。ですので厳密にはヘルメットではないのですが、そのクラシックでおしゃれな装いがいまでも人気を集めています。

 

リンプロジェクトのカスクレザーは火野正平氏が自身の自転車周遊番組で着用している事でも有名です。

 

ヘルメットと違い小さく折りたためるのも特徴の1つで自転車旅行者などにも愛用されています。そして重量は110gと軽く軽快な着用感、軽いためずれにくいのも特徴。

 

カラーバリエーションは私服にもスーツにも合わせやすいシックなカラー展開。乗る自転車も選びません。

 

万全に守ってくれるという訳ではないので、比較的低速で交通量の少ない場所での通勤通学などにおすすめ。走行速度が速い人はヘルメットを選びましょう。

 

めずらしいものなので人とは違うものを求めている方にもおすすめです。

 

重量 110g サイズM59cm L61cm 安全規格 N/A(ヘルメットではないため)

 

リンプロジェクト直営ウェブショップ カスク レザー

 

快適でかっこいいおすすめスポーツモデルヘルメット

 

スポーツモデルヘルメットアイキャッチ

 

シティモデルヘルメットと比べ通気性、衝撃保護性能、軽さに優れるのスポーツモデルヘルメット、高い通気性のおかげで快適性だけでなく頭皮への影響にも配慮されています。

 

POC VENTRAL AIR WF MIPS(アジアンフィット)

 

POCはスウェーデンのプロテクション用具メーカーで世界最高峰の自転車レースUCIワールドツアーなどでヘルメットを供給しています。

 

VENTRAL AIRUCIワールドチームEFエデュケーション・イージーポストの選手達も使用するヘルメットで、世界最高レベルの保護性能を備えています。

 

特に最新の衝撃吸収技術MIPSは事故などで衝撃を受けた際、ヘルメットのライナーとインナーをスライドさせることにより、脳へのダメージを大きく軽減する技術で数ある高級ヘルメット中でも限られたモデルにのみ採用されています。

 

前方から空気を取り入れるベンチレーションも豊富で涼しくまた特徴的な配置で1目でPOCだとわかるデザインになっています。また空力特性もとても優れていて速く走れば走るほどその恩恵を受けることができるでしょう。(※交通ルールは守りましょう)

 

カラーラインナップは明るいオレンジ、紺、黒、白を取り揃えています。

 

日々の通勤通学にも週末サイクリングを楽しむ際にもしっかり守ってくれる使いやすいヘルメットだと思います。

 

重量 260g サイズS55-58 M59-61 安全規格 〇(JCF)

 

POC公式ショップ VENTRAL AIR WF MIPS

 

LAZER TEMPO KC AF(アジアンフィット)

 

2019年に創業100周年を迎えたベルギーのヘルメットメーカーLAZER、様々なヘルメットを生産供給していますがその中でもTEMPO KC(KinetiCore)は安価ながら最先端の保護技術を備えています。

 

衝撃保護構造KinetiCoreは発泡スチロールのヘルメット本体内側部分に衝撃で潰れる凸部をいくつも設け、発泡スチロールの構造のみで衝撃を吸収する技術です。このため安価に高い保護性能を備えることに成功しています。

 

この衝撃保護構造のおかげでバージニア工科大学での衝撃テストでは5点満点中4点の成績をおさめています。

 

自転車用ヘルメットの努力義務化でとりあえず買う安全で安いヘルメットを探している人におすすめです。カラーも6色展開、車などから見つけやすい明るい色だけでなく黒系も2色取り揃えています。

 

ワンサイズで54cm-61㎝に対応するためサイズ選びで迷わないのも嬉しいポイント。

 

重量 260g サイズ59cm-61cm 安全規格 〇(CE)

 

ワイズロードオンライン LAZER TEMPO KC AF

 

まとめ

 

おすすめ自転車用ヘルメットのまとめいかがでしたでしょうか、購入の参考になれば幸いです。

 

自転車用ヘルメットは努力義務とはいえ被るか被らないかで安全性に大きく差が出ます。

 

自分だけでなく家族や周りの人のためにも着用して楽しい自転車ライフを送りましょう!

 

【2023年8月】電動キックボードおすすめ人気ランキング5選

電動キックボードおすすめ人気ランキングアイキャッチ

 

法改正や事故、交通違反の報道などでなにかと話題の電動キックボード、アメリカやヨーロッパでは以前から手軽な移動手段として親しまれていました。

 

本邦では2023年7月1日付で特定の保安基準をクリアした電動キックボードを、特定小型原動機付自転車と位置づけ16才以上なら免許不要で公道を走行できるようになりました。

 

注目度の上がっている電動キックボード、これから通勤通学、近所の足にと活躍してくれることでしょう。

 

そこで今回は人気電動キックボードのおすすめランキングを作ってみました。ぜひご購入の際の参考にしてみてください。

 

電動キックボードでまず知っておく事

前述のとおり2023年7月1日付の法改正で特定小型原動機付自転車という扱いの電動キックボードが新たな枠組みとして設定されました。

 

しかし現在市場では免許不要で公道走行可能なモデルと要運転免許のモデルが混在して販売されています。

 

まずは電動キックボードの新ルール特定小型原動機付自転車について確認していきましょう。

 

特定小型原動機付自転車とは

以下が特定小型原動機付自転車の要件です。

 

  • 電動で定格出力が0.6kW以下であること
  • 長さが190cm、幅60cm以下であること
  • 最高速度が20km/h以下であること
  • AT機構であること
  • 最高速度表示灯が備えられていること
  • 走行中に最高速度の設定を変更できないこと

このような条件になっています。またこの要件を満たせばバイクのように座って走行するタイプも登録可能です。

 

公道を走行するために必要なもの

これらの要件を満たした上で公道を走行するためには、国交省が定めた基準の保安部品が装着されていることが必要です。

 

主な保安部品としては

  • 前照灯
  • 方向指示器
  • 尾灯・制動灯
  • 2系統以上のブレーキ
  • 最高速度表示灯
  • 警音器
  • 後部反射板

などです。これらを装着しないで走行した場合交通違反として罰金を払うことになってしまいます。

 

特に海外製のモデルは保安部品がついていないことが多いので注意が必要です。

 

購入時には必ず確認しましょう。

 

これらに加え購入後ご自身で用意して頂く物として、ナンバープレートと自賠責保険があります。

 

ナンバープレートの申請は市町村区役所で無料で申請でき、自賠責保険はコンビニ等で契約することができます。

 

ナンバープレート申請時には印鑑、身分証明書、販売店から発行される販売証明書が必要です。

 

必須の要件となっているので必ず手続きしましょう。

 

安全快適に公道を走行するための目安

公道を安全快適に走行するため目安としてタイヤの大きさや種類があります。さまざまなタイヤのモデルが存在しますが、タイヤのサイズが8インチ以上と以下とでは大きく走行性能に差が出てきます。荒れたアスファルトや段差のためになるべく大きいタイヤのモデルを選ぶと安全快適でしょう。

 

タイヤの種類としては自転車のような気体の入ったタイヤ、気体の入っていない硬いタイヤなどがあり、サスペンションを装備したモデルなどもあります。

 

タイヤの振動吸収性は走行時の快適度疲労度に直結するのでしっかりチェックしたいポイントです。

 

またハンドルの高さを調節できるモデルは、自分に合った高さに調節することにより走行姿勢が安定し安全快適に走行できるでしょう。

 

そして努力義務となっているヘルメットですが、電動キックボードが公道を走行する車両の中で圧倒的交通弱者である事を考えると着用する方が賢明かと思います。

 

おすすめ人気電動キックボードランキング

電動キックボードランキングアイキャッチ

 

ここからはおすすめの人気電動キックボードランキングです。

 

公道走行可能かつ免許不要というモデルを集めましたが、購入前に必ずご自身で諸元等をご確認下さい。

 

1位 SWALLOW ZERO9 Lite

神奈川県川崎市に本社を構えるSwallow合同会社の Zero9 Liteは市販の電動キックボードで初めて国土交通省の性能等確認制度に適合した電動キックボードです。

 

既存のモデルZERO9を特定小型原付仕様に変更したモデルで、低速でのトルクに重点を置いた設計となっており、比較的急な勾配でもしっかりと登坂することができます。特定小型原付枠で限られたパワーながら、しっかりと考えられた仕様となっています。信号の多い道路でも安心ですね。

 

また9インチの空気タイヤが装備されていて安心の安定性です。オプションとして更に安定性を高めるワイドタイヤやパンクレスタイヤなどが用意されています。

 

航続距離は30km最高時速は20km/h、コンパクトに折りたためて室内や車のトランクなどに収納することができます。

 

30日間初期不良保障と最大6ヶ月の製品保証がついていて初めて電動キックボードに乗る方にも安心のサポート体制になっています。

 

航続距離 ~30km 最大負荷 100kg 重量 18.5kg 折りたたみ 可 公道可能 免許不要

 

SWALLOW公式ストア

 

2位  KINTONE Model One S

KINTONEは2015年からミニセグウェイなどの電動モビリティを作成・販売している国産メーカーで公式サイトでは職人の作る国産部品へのこだわりが語られています。

 

Model One Sは茨城県の自社工場で作られ、最近では珍しい純国産の製品です。

 

Model One Sの特徴はその無駄をそぎ落とした洗練されたデザインと小さな駆動音で、社名の如くまるで筋斗雲に乗っているようにスムーズに道路を走行できるでしょう。

 

タイヤサイズは8.5インチ、バッテリーは初期搭載バッテリーで航続距離18km、別売のグレードアップバッテリーで航続距離30kmとなっています。防水機能も明記されていてIPX3の防水とのことです。

 

また家電量販店での流通にも力を入れており、ヨドバシカメラビックカメラなどで実車を見てみることができるのも嬉しいところです。

 

航続距離18km又は30km(※グレードアップバッテリー時) 最大負荷 100kg 重量14㎏

折りたたみ 可 公道可能 免許不要

 

KINTONE公式ストア Model One S

 

3位 COSWHEEL MIRAI T Lite

E-bikeなども取り扱うブランドCOSWHEELからは500wの強力モーターが自慢のMIRAI T Liteです。バッテリー容量も大きく航続距離はなんと80km(別売20Ahバッテリー時)、前後サスペンション装備など充実のスペックです。勾配の多い都内や移動距離の長い郊外などでは嬉しい仕様です。

 

さらに着脱できるサドルで原付バイクのように座って走行することもできます。

 

防水にも気を配っており、万が一浸水した際のため排水用の穴が設けられいます。防水機能はIP65とのこと。

 

ただその分重量は22kgと重く女性や子供には多少取り回しにくいかもしれません。

 

カラーバリエーションは6色展開、これから公道に電動キックボードが増えていく中、人と被りにくいのは嬉しいですね。

 

航続距離 35~45km又は70~90km(※オプション大容量バッテリー時)最大負荷 120kg 重量22kg 折りたたみ 可 公道可能 免許不要

 

COSWHEEL公式サイト  MIRAI T Lite

4位 FUGU INNOVATIONS JAPAN MEISTER.F(MF-EKRSA01RW-BK)

シリーズ売り上げ台数日本一(公道走行不可モデル含む)を誇るMEISTER.Fシリーズ、その最新モデルMF-EKRSA01RW-BKはシンプルさと大ぶりのバックミラーが特徴です。

 

各種装備を必要十分に抑え、比較的安価な価格設定となっています。

 

足回りは前輪がディスクブレーキ、後輪はドラムブレーキという構成、液晶もシンプルなデザインで視認性〇です。

 

何よりの特徴として自転車販売チェーンのダイワサイクルにて修理対応を行っている点があります。全国107店舗展開でもしもの時も安心です。

 

航続距離 30km 最大負荷 N/A 重量 15.5kg 折りたたみ 可 公道可能 免許不要

 

FUGU INNOVATIONS JAPAN公式サイト MEISTER.Fシリーズ

 

5位 RICHBIT ES1 Pro

”誰もが楽しめる未来の移動手段”がコンセプトのES1 Pro、軽量なアルミニウム合金製のボディで業界最軽量の13.8kgを達成しています。

 

前輪にはサスペンションを装備、多少の段差なら気にならないほどでしょう。

 

カラーバリエーションは4色展開、もちろん折りたたみも可能です。

 

航続距離は20km~25kmと控えめですが必要十分でしょう。

 

ちなみにこちらもお値段控えめ。

 

航続距離 20km~25km 最大負荷 100kg 重量 13.8kg 折りたたみ 可 公道可能 免許不要

 

YAHOO!JAPANショッピング JPStars Online Shop  RICHBIT ES1 Pro

 

まずはレンタルから

最近話題で気になる電動キックボードですが、まずは買う前に試乗をしてみる事をおすすめします。店舗での試乗も良いですが、もっと手軽なのはレンタルです。

 

レンタルの相場は1時間当たり1000円~1500円とサービスによって様々です。

 

なかでも代表的なサービスとしてはLuupBird Japanなどがあります。

 

アプリなどから簡単に利用できるレンタルサービスが多いので、ぜひ試してみてください。

 

まとめ

ここまでいろいろなモデルを紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。お気に入りのモデルは見つかりましたか?

 

ぜひこの記事を参考に購入を検討してみてください。

 

皆様が安全安心で軽快な電動キックボードライフを送られることを願っています!

 

【2023年】通勤におすすめの自転車10選【最強】

2023通勤におすすめの自転車10選アイキャッチ

【2023】通勤におすすめの自転車10選【最強】

SDGsなどの潮流から最近注目されている自転車の利用、通勤や通学に自転車を検討している人も多いのではないでしょうか。

 

「でも自転車は種類がありすぎてよくわからない・・・」

 

そんな皆さんに今回通勤におすすめの自転車を距離別でまとめてみました。

 

定番のママチャリからスポーティなロードバイクまで幅広く紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。

 

 

自転車通勤でまず知っておきたい事

まず最初に調べるべきことはご自身の働いている会社が自転車通勤を許可しているかです。会社によっては立地などの理由から自転車通勤を禁止している場合があります。会社の規則などをもう一度確認しておきましょう。

 

駐輪スペースの確認

会社やその周辺に駐輪スペースがあるか必ず確認しておきましょう。チェーンロックなどをつなぐ場所があるかなども重要です。安価なママチャリなら安全ですが、比較的高価になってくるクロスバイクロードバイク、電動自転車などは盗難の危険性があります。

 

自転車保険

現在では多くの県で自転車の保険加入が義務付けられています。近頃はコンビニから手続きできる安価な保険も登場していますので、万が一加害者になってしまった時に備えて必ず加入しましょう。

 

ヘルメット

現状ヘルメットの着用については努力義務となっていますが、事故の際にヘルメットの有無は生死を分けるといっても過言ではなく、死に至らなくとも障害の残る場合の多い自転車の交通事故においてもはや必須であると言えます。

 

面倒だったり鬱陶しかったりするのも分かりますが、家族や周囲の人の為にも極力着用しましょう。

 

また会社によっては通勤時のヘルメットの着用を義務付けている場合もあるようです。必ず確認しましょう。

 

3km5km10km通勤距離によって選ぼう

通勤距離~3kmにおすすめの自転車紹介

通勤距離~3kmにおすすめの自転車アイキャッチ



 

通勤距離が3km以下ならママチャリをはじめとしたシティサイクルがおすすめです。

また置き場に困らないミニベロ(小径車)や折りたたみ自転車も視野に入るでしょう。

cyma Punk Rock

パンクに強いことを売りにしたPunk Rock、通常よりも肉厚な耐パンクタイヤを使用しており、通勤中のパンクトラブルの発生率を大きくさげられます。パンク修理が不安な方、自転車屋が道中にない方におすすめです。

重量 20.5kg 変速 6段

 

ブリヂストン アルベルト L型

ブリヂストンの人気モデルアルベルト、スタンダードなママチャリで自動点灯ライト付きです。さびにくいチェーンを採用しておりメンテナンスも楽々。タイヤはもちろん耐パンクタイヤです。ママチャリで迷ったらとりあえずコレで間違いないと思います。

重量 19.3kg 変速 5段

 

通勤距離~5kmにおすすめの自転車紹介

通勤距離~5kmにおすすめの自転車アイキャッチ

 

通勤距離が5km程度の方にはクロスバイクがおすすめ、ロードバイクほどではありませんがスピードが出て坂なども比較的快適に登れます。またママチャリと比べ重量が15kg~10kgほどと軽めなのが特徴です。

 

Giant Escape RX2 Disc LTD

台湾の世界的自転車メーカーGiantは設計開発から製造までを自社で行う事で高品質ながら低価格の自転車を世に送り出しています。車が買えるほど高価なロードバイクも開発しており、その技術フィードバックをうけてクロスバイクなどを製造しています。

 

またアジアのメーカーであるため日本人の体格にあった設計になっているのも特徴です。

 

EscapeRX2は軽量なアルミフレームが採用されておりフォーク部分(前輪とハンドルをつなぐ部分)はフルカーボンになっています。

 

日々の通勤から休日のお散歩ライドまで、なんでもこなせる高性能クロスバイクとなっています。かなりおすすめのクロスバイクだと思います。

重量 10.7kg 変速 18段

Giant公式サイト Escape RX2 Disc LTD

 

ANCHOR RL1

ブリヂストンのスポーツブランドANCHORの贈る初めての一台におすすめのクロスバイク、アルミフレームに油圧ディスクブレーキといった最近の流行りを盛り込んだクロスバイクです。

 

3年間の盗難補償、ライト、ワイヤー錠、スタンドがついてくるなど初心者向けを強く意識した製品となっています。さらには32mm幅の耐パンクタイヤを標準装備と通勤にうれしい仕様。スポーツサイクル最初の1台におすすめのクロスバイクです。

重量 11.7㎏ 変速  16段

ANCHOR公式サイト RL1

 

BIANCHI C Sport 1 2023

イタリアの老舗ロードバイクブランドビアンキはおしゃれなイメージで有名です。水色と緑の中間のような色チェレステカラーが印象的なブランドで女性人気も高く、おしゃれに通勤したいあなたにおすすめです。

C Sport 1はアルミフレームに油圧ブレーキを採用していて、タイヤは38㎜の極太タイヤを採用、耐パンクや荒れたアスファルトでの走破性を意識しています。

重量 11.2kg 変速 16段

BIANCH公式サイト C Sport 1 2023

 

通勤距離~10kmにおすすめの自転車紹介

通勤距離~10kmにおすすめの自転車アイキャッチ

 

通勤距離が10kmほど、またはそれ以上となる方には断然ロードバイクがおすすめです。ロードバイクは速く走るための自転車で重量は10kg~7kgと軽く平らな道や坂でも軽やかに速く走れます。休日の長距離サイクリングにもおすすめです。

 

GIANT Contend 2

台湾の最大手メーカーGiantのエントリーモデルContend 2、こちらはアルミフレームにカーボンフォークを搭載しており地面からの衝撃を和らげるようになっています。さらにドロップハンドルが初めての方のためにアシストブレーキレバーも標準装備、初心者に優しい構成となっているロードバイクです。

重量 9.8kg 変速 16段

GIANT公式サイト Contend  2

 

TREK Emonda ALR 4

オリンピックやツールドフランスなどにも機材を供給するアメリカの大手メーカーTrek、そのエントリーモデルEmonda ALR4はTrekの開発したUltrelight 300 Series Alphaアルミニウムのフレームで軽量軽快さが特徴のロードバイクです。

 

Emondaシリーズは坂での快適性に重点を置いており通勤途中に坂のある方にもおすすめです。

エントリーモデルながら本格的な設計を取り入れているため長く楽しめる1台だと思います。

重量 9.33kg 変速 20段

TREK 公式サイト Emonda ALR 4

 

Cannondale CAAD13 Disc 105

こちらもアメリカの大手ロードバイクメーカーのCannondale、高品質なアルミ製ロードバイクが有名です。中でもCAAD13はその軽量なフレームやしなやかな乗り味からカーボンキラー(カーボン製高級ロードバイクに匹敵するという意味)と呼ばれたりしています。

 

CAAD13 Disc 105はアマチュアレースでも使用される変速機Shimano105を採用しておりエントリーグレードながら1段上のライドを体験できます。

 

またカラーも4色展開で人と被りにくいのも嬉しいポイントです。

重量 9.2kg 変速 22段

Cannondale公式サイト CAAD13 Disc 105

 

最強!通勤快速!電動自転車

電動自転車アイキャッチ



 

ここまでいろいろな自転車を紹介してきましたが、結局通勤は楽なのがイチバン急な坂もグイグイ登りたい、そんな方にぴったりの電動自転車を紹介します。

ブリヂストン アシスタU STD

高さを抑えた低重心設計で安定性の高い巡行ができるママチャリ型電動自転車アシスタU、2時間の充電で25kmエコモードで36km走れます。

チェーントラブルの少ない内装3段変速でオートライトなどの装備もあります。

 

さらに3年間の盗難補償、最大3年間のパーツ保障付きであるなど日々の足として安心の仕様となっています。

重量 25.4㎏ 変速 3段

ブリヂストン公式サイト アシスタU STD

 

YAMAHA PAS With SP

パワフルなアシストを特徴とするYamaha、その中でもPAS With SPは最高のアシストレベルを誇るママチャリ型電動自転車です。

 

4時間の充電で66kmエコモードで100kmの走行が可能です。また自慢の240wブラシレスDCモーターをフルに駆動させる強モードで59km走ることができます。

 

漕ぎ出しも力強くなめらか、急な坂でも安心で、サドルには衝撃吸収性の高いGELが入っており比較的長距離の通勤でも疲れにくいです。数多ある電動自転車の中でかなりおすすめできる1台だと思います。

重量26.7kg 変速 3段

YAMAHA公式サイト PAS With SP

 

まとめ

毎朝乗る人だらけの電車・バス、ただでさえストレスのかかる会社に向かうのに朝から消耗したくないですよね。

 

ここまで紹介してきた自転車ならあなたの通勤時間は風を切って走るリフレッシュタイムに変わってしまうこと請け合いです。

 

皆さんの通勤時間が幸せなものになりますよう陰ながら応援しています!なにより安全運転で!